さらば!Yahoo!ブログ!!
2019年12月15日
Yahoo!ブログのサービスが停止されます。
2005年の学生時代に気まぐれで開設して6年ほど放置(!)、
2011年にたまたま発見したのをきっかけで趣味の事を書き始め、
8年くらい漫画やアニメの感想を書かせてもらったブログでございました。
もともと無料で使わせてもらっている以上、
胴元の判断にどうこう言う資格は当然ないですし、
ブログの内容自体は他サービスへの移行も済んでるんで、
「あ~、終わるんだな~」くらいの気持ちなのが正直なところ。
とは言ったものの、
自分の人生の一節においてアツくなれた場所でしたから、
感傷的な気持ちが無いと言い切れないのも、また偽らざる気持ち。
ですので、サービス終了に際して
これまでの僕とヤフブロとの歩みを懐かしむのが、
弔いになるのかなぁと思いまして…少し振り返ろうかと思います。
(記事リンクはすべて移行先のはてなブログのページになります。)
-----------------------------------------------------------------
☆2011年☆
・ブログ開始(再開)
・仕事の事とか体調の事とか普通の日記っぽかった。
・人生で一時期だけパチンコにハマったのもこの頃だったなw
・『日常』のちゃんみおについての妄想を書き連ねたのが感想の走り?
☆2012年☆
・アニメ各話感想スタート
感想書いた作品
偽物語、じょしらく、けいおん!、咲 阿知賀編、氷菓…などなど
・卓球練習日報!スタート
・『てんむす』と出会う
・みつどもえ連載再開!!
・車上荒らしに遭ったww
2012年でこのブログの方向性が固まった感じがする。
☆2013年☆
感想書いた作品
go-wingload.hatenablog.com・Web拍手開設
・リンク集作成
・同人誌に『日常』記事を寄稿
・けいおん感想に一番熱が入っていた時期だったかな~~。
ブログを通したコミュニケーションに楽しみを見出し始めたのもこの頃。
☆2014年☆
感想書いた作品
デンキ街の本屋さん、中二病でも恋がしたい!戀、まじもじるるも…などなど
・プリキュアに本格的にハマり始めた。ハピチャの映画はいいぞ…!!
go-wingload.hatenablog.com・みつどもえ・春のカップリング祭り開催
・第一回みつどもえブロガーミーティング開催
・みつどもえイベントが一番アツかった年だったね。間違いない。
仕事も精神的&体力的にヤバくなってきた時期だったような気もする。
☆2015年☆
感想書いた作品
アイドルマスターシンデレラガールズ、THE IDOLM@STER、ラブライブ!、
幸腹グラフィティ、のんのんびよりりぴーと、Go!プリンセスプリキュア…などなど
・アイドルアニメにドハマりした年ですねー!!
はじめてアイマスライブに参加したのも2015年でした…!!
go-wingload.hatenablog.com・アニメ感想も脂が乗ってきたころでして、
はじめて「話数単位10選」を書くことが出来た年でございました。
☆2016年☆
感想書いた作品
ハートキャッチプリキュア!、競女!!!!!!!!、甘々と稲妻……などなど
・女児向けアニメ沼にハマった1年でしたねー!!
まほプリ各話感想を完走できたのが嬉しかったなー!!
・人生はじめての転職をして時間に余裕が出来たからか、
感想記事をブロガー人生で一番書いた年が2016年でしたねー。
236記事も書いたのは後にも先にもこの年だけ…!!
☆2017年☆
感想書いた作品
亜人ちゃんは語りたい、干物妹!うまるちゃんR……などなど
・アイドルマスター ミリオンライブ!Blooming Clover連載開始!!
go-wingload.hatenablog.com稲山覚也先生の新連載がアイマスコミカライズとか…!
これはもはや天啓としか思えず本気で応援すると決意した年でした。
感想ブログとしては2016年からの反動があったのか
グッと記事数が減り始めた年にもなりましたが。。
☆2018年☆
感想書いた作品
・いやー、感想書かなくなっちゃった年でしたねー!!
アイカツ!を3年がかりでようやく完走できた年でした。
☆2019年☆
・Yahoo!ブログサービス終了決定
・はてなブログに引っ越し完了
-----------------------------------------------------------------
というワケでザクザクっと8年間を振り返ってみました。
感想ブログとしての型は2012年に出来ていていたんだなー、
そこから2016年あたりまで新たな人や作品との出会いがあって
がっつりとのめり込んで行ったんだってことを改めて感じる事が出来ました。
特にやっぱり『みつどもえ』と『けいおん!』の影響は大きかったなぁ、と。
あとは感想ブログを通してコメントやリアルでご縁を頂いた人たちがいた
ってのがここまで続けられた理由の一つだってのは間違いないよね。
ヤフブロが終わるにあたって他ブログへ記事の移行は出来るんだけど、
記事についたコメントは移行できなかったんで、コピペしてアーカイブ化しました。
文字数にして843,317文字!!
半分は自分が書いた返信コメントだとしても42万文字…!!
これにWeb拍手でもらったコメントも含まれたら、100万文字以上?
ホントありがたい事ですよねー。
なんの反応もなく一人でやってたら8年も続かなかったよ、絶対。
チラ裏レベルだとしても同好の士からのコメントがどれだけ嬉しかったか。
ネットの交友関係なんて薄氷よりも壊れやすいものだと思うけれど
未だに付き合ってくれる人もいる。本当にありがたい事なんだと思います。
どうもありがとうございます。
そして、そんな場所を提供してくれたのが
僕にとってのYahoo!ブログだったんですよね。
ありがとうヤフブロ!さようならヤフブロ!!
Yahoo!ブログ最後の日に感謝をささげます。
☆Web拍手実装しました。
べ、別に褒めて欲しいワケじゃないんだからねっ!
(ウソですw記事を読んで「ちょいと応援してやるか!」
と思った時にでもポチって頂けると、と~しきは泣いて喜びます)
☆ツイッターやってます!
https://twitter.com/go_wingload
遊びに来てくれると嬉しいです。
☆リンク集!
素敵サイト様のリンク集です!
ぜひ1度お立ち寄りください!!
go-wingload.hatenablog.com
こちらからどうぞー!