恋する小惑星(アステロイド) 第3話 感想
Bパート、いの先輩のお話が良かったです。
飛地なんて言葉、久しぶりに聞いたぞ。
地質研に入るきっかけともなった、
地図にまつわる原体験と初めて作った宝の地図。
意識をもって見てみると、いつもの景色が違って見える。
これって天文班にも通じる大事なスタンスだよね。
夜空の星も目の前の景色も、
ぼーっと眺めてたらなーんにも気付なくって。
なにかを見つけ出そうと思って見るから「楽しい」に出会える。
アニメや漫画を見る時も似ているかもしんないねw
いの先輩が描いた宝の地図は、
みらやあおにとって星を探す天文図と同じ。
地質班と天文班に通じるスタンスや楽しみ方を描く事で
地学部を一つにしたフィールドワークだったのかな、と思いました。
☆Web拍手実装しました。
べ、別に褒めて欲しいワケじゃないんだからねっ!
(ウソですw記事を読んで「ちょいと応援してやるか!」
と思った時にでもポチって頂けると、と~しきは泣いて喜びます)
☆ツイッターやってます!
https://twitter.com/go_wingload
遊びに来てくれると嬉しいです。
☆リンク集!
素敵サイト様のリンク集です!
ぜひ1度お立ち寄りください!!