アイドルマスター ミリオンライブ!Blooming Clover 第37話 感想
電撃マオウ2月号にて
アイドルマスター ミリオンライブ!Blooming Clover第37話を読みました。
本日発売の電撃マオウ2月号にアイドルマスターミリオンライブ!BloomingClover第37話「プロってなに?」が掲載されてます。子役経験のある桃子の仕事にエキストラとして参加する可奈たち。プロの仕事とは?年末年始のお供に宜しければー(下記URLで冒頭試し読み頂けます→https://t.co/DIEoJ1ZzFu pic.twitter.com/ugtOBB4Ysa
— 稲山覚也 (@inatyuu777) 2020年12月26日
前回の気になる引きだった千早のスキャンダル。
アニマスみたいなトラウマレベルのすっぱ抜きじゃなくて良かった。
我儘ともとれる我の強さは見方を変えれば歌に対して妥協しない想いの強さ。
「歌への愛」という桃子とは違うアプローチでのプロとしての姿なんですよね。
今回の「プロってなに?」というテーマと結びつくのが上手いなぁ、と。
発売前に公式アカ様から公開された
ロコのジト目(?)もプロというテーマに繋がっているのが面白かった。
(あと、足ピンしながら悶えてるのも可愛かったw)
『#ミリオンBC』38話は12月26日発売の電撃マオウに掲載。今回の私のお気に入りのコマです。「みちこ…」(by貴音さん)#imas #imas_ml pic.twitter.com/Y1h48VJwY3
— 電撃・アイマス担当Pどものつぶやき (@dengeki_imas) 2020年12月23日
最初は絵が評価されなくって凹んでるのかと思ったら、
杏奈に見せられたドラゴンのイラストを分析するアーティストの眼で。
そこから自分しか作れないアートを作りたいというロコのプロ意識に繋げる。
志保の演じた役の設定を忘れないっていうのもプロ意識の芽生えですし、
桃子だけではなくアイドル達それぞれが持つ「プロフェッショナル」像を描く事で
お話としてのテーマが明確にまとまっているのが素晴らしかった。
あと、可憐も大きく取り上げられてたのが印象的。
エキストラなのにパーティドレスみたいな服着てて笑った。
これは本当に765プロのアイドル全員主役として登場するかもね。
どのアイドルも設定をしっかり踏まえた上で魅力的に描いてくれてるし、
ホント色んなPさんに読んでもらいたい作品だよなぁと思います。
毎回そうだけど今回も細かい所の描きこみホント凄かった。
志保家の手巻き寿司は海苔がパリパリしてて美味しそうだったし、
公園のどんぐりで秋を感じたし焼き芋で時間の流れを表現するの面白い。
亜里沙が告知したホワイトボードはミリシタで毎日見てるアレでしたしね!
可奈先生たちの「アイドル授業」滅茶苦茶ハードル上がった引きも刺激的!!
1月27日は単行本8巻の発売日でもありますし!!
『アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover』8巻の通常版&限定版のカバーが完成! https://t.co/VHOP5kNTlt #電撃マオウ #imas_ml pic.twitter.com/U5LaoVYnRw
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2020年12月25日
本編もコミックスも特典も楽しみですし、
2021年もさらに盛り上がる事間違いなし!!!
---------------------------------------------------------------------------------
☆Web拍手実装しました。
べ、別に褒めて欲しいワケじゃないんだからねっ!
(ウソですw記事を読んで「ちょいと応援してやるか!」
と思った時にでもポチって頂けると、と~しきは泣いて喜びます)
☆ツイッターやってます!
https://twitter.com/go_wingload
遊びに来てくれると嬉しいです。
☆リンク集!
素敵サイト様のリンク集です!
ぜひ1度お立ち寄りください!!
go-wingload.hatenablog.com
こちらからどうぞー!