アイドルマスター ミリオンライブ!Blooming Clover 第39話 感想
電撃マオウ4月号にて
アイドルマスター ミリオンライブ!Blooming Clover第39話を読みました。
『#ミリオンBC』39話「私たちの大事な人」、電撃マオウ最新号に掲載中です。今回は千早と志保一家のお話。ある休日に出会った彼女たちは、どんなことを話すのでしょうか。コミックス9巻限定版の予約締め切りは4月23日!↓https://t.co/7zWY1osgFO
— 電撃・アイマス担当Pどものつぶやき (@dengeki_imas) 2021年2月27日
#imas_ml #ミリシタ pic.twitter.com/TUIqMOXdxi
ばったり出会ったオフの千早と志保ファミリー。
「弟」という共通点もあり、この2人を繋げるのがホント上手い。
いやー、今回のミリオンBCですが、
卵サンドがメチャクチャ良かった!
志保ママ手作り、粗めの卵のサンドイッチ。
初見で千早が口にしている場面の時点で
「厚みが出るほど白身が主張してる卵サンド!気合入れて描いてるな~!」
くらいに思っていたのですが、これが「アイドルとは?プロとは?」
という今回のテーマにガッツリはまっていくとは思わなかった。
シングルマザーとして仕事に育児に日々を過ごし、
子どもたちが喜んでくれる工夫も惜しまず、
それでも「自分が楽しいから」と言える。
これって可奈や桃子たちが同時進行で
追いかけてるテーマと繋がってるんですよね。
群像劇のようにアイドル達がそれぞれの行動をしていても、
作品として物語の中心に据えたテーマは一貫としている。
その象徴となる卵サンドに感動してしまったのでした。
卵サンドもそうだけど、猫のおにぎりも可愛く作るの大変よ?
千早たちと話しながらもりっくんに目を離さない描写もそうだし、
志保ママの1コマ1コマに思考や感情が乗っかってるのが本当に凄い。
あと、最後の引きも印象的。
過去の自分に見据えられてる志保。
「あの頃の自分を糧にしよう」って話の直後だからね。
千早との交流で前に進んで行くって事になるかと思ったらそうじゃない?
ラストのコマの信号機は「赤」。どんな壁が待ち受けているのか。
ちきんと見据えていきたいと思ったのでした。(お母さんジョーク)
---------------------------------------------------------------------------------
☆Web拍手実装しました。
べ、別に褒めて欲しいワケじゃないんだからねっ!
(ウソですw記事を読んで「ちょいと応援してやるか!」
と思った時にでもポチって頂けると、と~しきは泣いて喜びます)
☆ツイッターやってます!
https://twitter.com/go_wingload
遊びに来てくれると嬉しいです。
☆リンク集!
素敵サイト様のリンク集です!
ぜひ1度お立ち寄りください!!
go-wingload.hatenablog.com
こちらからどうぞー!