リトルバスターズ! 4話 小毬ルート突入!!
リトルバスターズ! 4話の感想です。
いや~、よかったですね。

ほおずり
小毬んな!!
ハピネス天使こまりん。その笑顔の裏に隠された悲しい過去。
それは、夢に出てくる小毬自身が憶えていない兄の存在。
記憶にあるのは読み聞かせたもらった絵本の内容だけ。
「どこかにいるのかもしれない
私のお兄ちゃん…会いたいよ…」
涙ぐむ小毬に対して、励ましてあげたのが鈴でした。

猫づて、理樹づてでだけどw
でも多分、これが鈴から小毬への
初めてのアプローチだったんだろうな。
猫の手当てをしてもらっても、直接お礼を言えない位の人見知りだった鈴が、
勇気を出して小毬を励ますんですよね。「会えるといいな」ってさ。
これは、鈴にも慕っている兄がいるという事がモチロンあるとは思いますが、
それ以上に、普段から良くしてもらっている小毬を励ましたいって気持ちがあるからでしょうね。
小毬の暖かい気持ちは、ちゃんと伝わっているんだ…!
嬉しくて鈴に抱きつく小毬から、百合百合しい物を見られた喜びだけじゃなく、
見ている僕自身もあったか~い気持ちになるのでした。
☆捕らわれの小毬
さて、というワケで4話にして小毬ルートに突入した模様。
KEY作品にとって記憶ってのは、毎度重要なキーとなりますね。
自分も覚えていない、親も黙っているという事は、
その真実には知らないほうが良いことが、少なからずあるという事で。

親が何かを隠していると語る小毬、
このシーンの構図が凄く意味深…
屋上のフェンス越しに見る小毬が
まるで何かに
捕らわれているように見えます。

そして老人ホームで
(知ってか知らずか)
小毬を寄せ付けない老人、
神北小次郎の存在。
ここからどうなるのか、
私、気になります!
☆こまりんの前向きマジック
それはそれとして、
今回もハピネス天使こまりんは
幸せの種をばらまいてくれましたね!!

前向きマジック!
なんかへこんじゃうような事が
あるとね、それを口に出して、
最後に「よし!」ってつけるの。
ほら!ネガティブがポジティブに!
これは、本で読みかじった記憶なんですが、
この前向きマジックって心理学的に効果があるそうで。
ネガティブなイメージを心に溜め込まないで一度口に出す。
そして、それをポジティブな言葉で被せると、自分の耳で得た情報によって
ネガティブをポジティブが打ち消してくれて、結果前向きな気分になるんだとか。
キツイ時、辛い時ほど、
心は前向きに立ち向かって行きたいものです!
こまりんの前向きマジック!心がけていこう!!

でも、
来ヶ谷さんの
「よぉーし…」
はちょっと違った響きに
聞こえたのは僕だけ!?
☆蛇足1:ちっちゃくてかわいいのキター!
さて、4話では大人気の彼女が登場!
能美 クドリャフカちゃん!

ぐっもーにん
えぶりわん!
はぶあないすでー!
なんだ、この小っちゃくて可愛い生き物は…!
英語の発音が完全に日本語、
っていうか全部ひらがなで聞こえてくる件w
この子ホントに高校生!?
☆蛇足2:謎の濃厚シリーズ
4話を見て、これはツッコまざるをえません…。

ツッコまざるを得ませんよ!!
濃厚ティラミスジュースには!!
どろり濃厚シリーズのメーカーが作っているとしか考えられません。
「オレ」じゃなくって「ジュース」って所に狂気を感じます。
どんだけ濃厚好きなんだ、この世界の住人は…w
☆蛇足3:筋肉バカェ…
さて、三枝葉留佳嬢に、
居眠り中にイタズラをされた真人くん。

お気づきだろうか…
15点、42点と惨憺たる
テスト結果の中に、
○がいっぱい付いている
答案用紙があるという事を…
その教科は…
保健体育!!
…筋肉いぇいいぇい!!

いや~、よかったですね。

ほおずり
小毬んな!!
ハピネス天使こまりん。その笑顔の裏に隠された悲しい過去。
それは、夢に出てくる小毬自身が憶えていない兄の存在。
記憶にあるのは読み聞かせたもらった絵本の内容だけ。
「どこかにいるのかもしれない
私のお兄ちゃん…会いたいよ…」
涙ぐむ小毬に対して、励ましてあげたのが鈴でした。

猫づて、理樹づてでだけどw
でも多分、これが鈴から小毬への
初めてのアプローチだったんだろうな。
猫の手当てをしてもらっても、直接お礼を言えない位の人見知りだった鈴が、
勇気を出して小毬を励ますんですよね。「会えるといいな」ってさ。
これは、鈴にも慕っている兄がいるという事がモチロンあるとは思いますが、
それ以上に、普段から良くしてもらっている小毬を励ましたいって気持ちがあるからでしょうね。
小毬の暖かい気持ちは、ちゃんと伝わっているんだ…!
嬉しくて鈴に抱きつく小毬から、
見ている僕自身もあったか~い気持ちになるのでした。
☆捕らわれの小毬
さて、というワケで4話にして小毬ルートに突入した模様。
KEY作品にとって記憶ってのは、毎度重要なキーとなりますね。
自分も覚えていない、親も黙っているという事は、
その真実には知らないほうが良いことが、少なからずあるという事で。

親が何かを隠していると語る小毬、
このシーンの構図が凄く意味深…
屋上のフェンス越しに見る小毬が
まるで何かに
捕らわれているように見えます。

そして老人ホームで
(知ってか知らずか)
小毬を寄せ付けない老人、
神北小次郎の存在。
ここからどうなるのか、
私、気になります!
☆こまりんの前向きマジック
それはそれとして、
今回もハピネス天使こまりんは
幸せの種をばらまいてくれましたね!!

前向きマジック!
なんかへこんじゃうような事が
あるとね、それを口に出して、
最後に「よし!」ってつけるの。
ほら!ネガティブがポジティブに!
これは、本で読みかじった記憶なんですが、
この前向きマジックって心理学的に効果があるそうで。
ネガティブなイメージを心に溜め込まないで一度口に出す。
そして、それをポジティブな言葉で被せると、自分の耳で得た情報によって
ネガティブをポジティブが打ち消してくれて、結果前向きな気分になるんだとか。
キツイ時、辛い時ほど、
心は前向きに立ち向かって行きたいものです!
こまりんの前向きマジック!心がけていこう!!

でも、
来ヶ谷さんの
「よぉーし…」
はちょっと違った響きに
聞こえたのは僕だけ!?
☆蛇足1:ちっちゃくてかわいいのキター!
さて、4話では大人気の彼女が登場!
能美 クドリャフカちゃん!

ぐっもーにん
えぶりわん!
はぶあないすでー!
なんだ、この小っちゃくて可愛い生き物は…!
英語の発音が完全に日本語、
っていうか全部ひらがなで聞こえてくる件w
この子ホントに高校生!?
☆蛇足2:謎の濃厚シリーズ
4話を見て、これはツッコまざるをえません…。

ツッコまざるを得ませんよ!!
濃厚ティラミスジュースには!!
どろり濃厚シリーズのメーカーが作っているとしか考えられません。
「オレ」じゃなくって「ジュース」って所に狂気を感じます。
どんだけ濃厚好きなんだ、この世界の住人は…w
☆蛇足3:筋肉バカェ…
さて、三枝葉留佳嬢に、
居眠り中にイタズラをされた真人くん。

お気づきだろうか…
15点、42点と惨憺たる
テスト結果の中に、
○がいっぱい付いている
答案用紙があるという事を…
その教科は…
保健体育!!
…筋肉いぇいいぇい!!
