けいおん!! 22話 その2 あったか、あったかだよ、あずにゃん
けいおん!!22話の感想、その2です!
いや~、よかったですね!!

試験直前
の唯な!!
4人で試験会場に向うという事は、おそらく第一志望の女子大の入試当日。
前日に詰め込んだ英単語をこぼさないように頭を押さえて歩く唯。
律に「究極の一夜漬けだな」なんて言われちゃっているもので
そんなんでいいんかーい!とツッコミたくもなるのですが、
良く考えてみるとけいおん!!って努力を(あえて)表に出さない作品でしたよね。

軽音部の練習だって、
劇中に出てくるのはお茶飲んだり、
遊んでたりなトコロが目立ちますが、
それ以上に自宅で物凄く努力を重ねて
いることを示している描写が多いんです。
だからこそ、本番であれだけ人を惹き付ける演奏が出来るんですよね。
この受験勉強に関しても、劇中ではあまり真面目にやっていないような印象も受けますが、
それ以上に我々に見えないところで勉強しているであろう事が推測できますし
それが、あの結果に結びついたのではないかと思いました。
関連:けいおん!! 22話 その1 梓の傍に居る存在
けいおん!! 16話 その1 梓から見た「先輩!」
☆梓の背中を押したのは…
さて、22話の感想も2回目。
今回は3年生の卒業を前にして揺れ動く梓の気持ちをHTTサイドから見てみます。

唯たちの為に作ったチョコケーキ。
梓は中々渡すことが出来ません。
チョコを渡してバレンタインが終わってしまったら、また一つ近づいてしまうから…
唯達3年生との別れ、
「卒業」というイベントに。
憂・純に力づけてもらって、部室に向うものの
部室の前で扉を開けられない姿や、お茶を出されても切り出せない姿から、
それでも、どうしても踏み出せない梓の一歩というものを感じました。
そんな梓に最後の背中を押したのは、ほかならぬ3年生達でした。

律「そういえば、
今日のお菓子は?」
紬「ごめんなさ~い。
今日は用意していないの。
そのかわり梓ちゃんが
用意してくれているみたいよ~」
梓は、「なんでバレているの~!」なんて言っていますが、
バレていないワケないだろ!と思う反面、それだけ梓はテンパっていたんだろうなーと思ったり。
梓から3年生へ渡す、初めてのプレゼント。
気恥ずかしさや、今後への不安、複雑な想いが交じり合って中々渡せなかったチョコケーキ。
でもさ、渡さなければその想いすら伝わらないんですよね。
そんな梓の背中を最後に押したのが、唯たちだという事に、
まだ一人じゃ出来ないけれども、助けてくれる人がいる。
なんとも暖かい気持ちにさせてもらいました。
☆あったかだよ、あずにゃん。
そして、僕が22話で一番好きなのが、このシーン。

ケーキを食べた後、
5人で寄り添って見る、
窓からの雪景色。
もう冬なんだし、トンちゃん用の日除けシート外しちゃったほうが広くていいんじゃない?
な~んて無粋な事をいっちゃいけませんよ。
狭いから、狭いからいいんです。
梓のこの言葉が、全てを物語っています。
なんか、いいですね。
みんなでこうしているのって、いいですね。
今日は朝から寒かったですけど、
先輩達と一緒にいると、なんか寒くないっていうか…


どうしてですかね、僕はこのシーンで涙が出てきます。
梓を取り巻く状況ってのは結局変わっていません。
一日が過ぎていくことで、唯たちが卒業して行く日が近づいてくる現実は変わりません。
でも、梓の心境は少し変わったのではないでしょうか。
過ぎていく日々を惜しんで、必ず来る現実に悲しむことよりも、
一緒にいられる一日一日を大切にして、笑顔で過ごしていきたいと。
そう、狭い窓にみんなで寄り添って、みんなで同じ景色を見ていたいと。

そして、
梓に寄りかかり声をかける唯。
「あったか、
あったかだよ、あずにゃん」
最後さわ子先生が部室に入ってきて、画面がパンしていくこのシーン。
雪が降っている寒々しい景色の中で、
狭い窓で寄り添っている5人のなんと暖かい事か…!
卒業式まで、あと一月。
梓に、あったかあったかな日々を
過ごしてもらいたいと切に思った、22話でした。
☆蛇足3:立体視ラクガキ、やるやるw
Aパート、部室で勉強に勤しむ3年生ですが、
りっちゃん、ラクガキしまくりな件。

集中できない時って
落書きしちゃうよね、あるあるw
特に、一箇所に線を集めて
立体視っぽくするラクガキ、
僕もやりましたよw
☆蛇足4:澪もウズウズしていたのねw
3年生が勉強している隣で、ギターの練習をする梓。
(多分、ごはんはおかず?)
楽器に触れたくてウズウズしている律と唯は休憩中にちょっとだけ練習する事に。
気を遣う梓にフォローを入れる澪なのですが、つられてエリザベスの下へ…

で、律とのセッションで
ベースギュンギュン
弾いているんですね。
なんだかんだで、
一番ウズウズしていたのが
澪だったりしてw
☆蛇足5:仲良く分けよう!
平沢家でチョコケーキを作る事になった2年生トリオ。
一組だけあったモコモコスリッパを梓と純、どちらが使うのかという問いに対して…

2人で片方ずつ
使っているんですねー!
仲良きことは美しきかな。
☆蛇足6:なんかどっかで見たことある作画…?
さてラストは、当ブログで初めて、
次回予告に注目してみます…
誰も居ない3年2組の教室で話している澪とムギなのですが…

なんか、この作画
1期「けいおん!」
っぽくないですか!?
なんとなく、ホントなんとなくですけど、
「けいおん!」っぽく感じてしまった…。
なんか意図とかあったりするんかな。。
最終回まであと2回!23話「放課後!」!!
もうすぐ終わってしまう寂しさ。正直あります。
でも僕も逃げずに、「けいおん!!」を愛でていきます!!

いや~、よかったですね!!

試験直前
の唯な!!
4人で試験会場に向うという事は、おそらく第一志望の女子大の入試当日。
前日に詰め込んだ英単語をこぼさないように頭を押さえて歩く唯。
律に「究極の一夜漬けだな」なんて言われちゃっているもので
そんなんでいいんかーい!とツッコミたくもなるのですが、
良く考えてみるとけいおん!!って努力を(あえて)表に出さない作品でしたよね。

軽音部の練習だって、
劇中に出てくるのはお茶飲んだり、
遊んでたりなトコロが目立ちますが、
それ以上に自宅で物凄く努力を重ねて
いることを示している描写が多いんです。
だからこそ、本番であれだけ人を惹き付ける演奏が出来るんですよね。
この受験勉強に関しても、劇中ではあまり真面目にやっていないような印象も受けますが、
それ以上に我々に見えないところで勉強しているであろう事が推測できますし
それが、あの結果に結びついたのではないかと思いました。
関連:けいおん!! 22話 その1 梓の傍に居る存在
けいおん!! 16話 その1 梓から見た「先輩!」
☆梓の背中を押したのは…
さて、22話の感想も2回目。
今回は3年生の卒業を前にして揺れ動く梓の気持ちをHTTサイドから見てみます。

唯たちの為に作ったチョコケーキ。
梓は中々渡すことが出来ません。
チョコを渡してバレンタインが終わってしまったら、また一つ近づいてしまうから…
唯達3年生との別れ、
「卒業」というイベントに。
憂・純に力づけてもらって、部室に向うものの
部室の前で扉を開けられない姿や、お茶を出されても切り出せない姿から、
それでも、どうしても踏み出せない梓の一歩というものを感じました。
そんな梓に最後の背中を押したのは、ほかならぬ3年生達でした。

律「そういえば、
今日のお菓子は?」
紬「ごめんなさ~い。
今日は用意していないの。
そのかわり梓ちゃんが
用意してくれているみたいよ~」
梓は、「なんでバレているの~!」なんて言っていますが、
バレていないワケないだろ!と思う反面、それだけ梓はテンパっていたんだろうなーと思ったり。
梓から3年生へ渡す、初めてのプレゼント。
気恥ずかしさや、今後への不安、複雑な想いが交じり合って中々渡せなかったチョコケーキ。
でもさ、渡さなければその想いすら伝わらないんですよね。
そんな梓の背中を最後に押したのが、唯たちだという事に、
まだ一人じゃ出来ないけれども、助けてくれる人がいる。
なんとも暖かい気持ちにさせてもらいました。
☆あったかだよ、あずにゃん。
そして、僕が22話で一番好きなのが、このシーン。

ケーキを食べた後、
5人で寄り添って見る、
窓からの雪景色。
もう冬なんだし、トンちゃん用の日除けシート外しちゃったほうが広くていいんじゃない?
な~んて無粋な事をいっちゃいけませんよ。
狭いから、狭いからいいんです。
梓のこの言葉が、全てを物語っています。
なんか、いいですね。
みんなでこうしているのって、いいですね。
今日は朝から寒かったですけど、
先輩達と一緒にいると、なんか寒くないっていうか…


どうしてですかね、僕はこのシーンで涙が出てきます。
梓を取り巻く状況ってのは結局変わっていません。
一日が過ぎていくことで、唯たちが卒業して行く日が近づいてくる現実は変わりません。
でも、梓の心境は少し変わったのではないでしょうか。
過ぎていく日々を惜しんで、必ず来る現実に悲しむことよりも、
一緒にいられる一日一日を大切にして、笑顔で過ごしていきたいと。
そう、狭い窓にみんなで寄り添って、みんなで同じ景色を見ていたいと。

そして、
梓に寄りかかり声をかける唯。
「あったか、
あったかだよ、あずにゃん」
最後さわ子先生が部室に入ってきて、画面がパンしていくこのシーン。
雪が降っている寒々しい景色の中で、
狭い窓で寄り添っている5人のなんと暖かい事か…!

卒業式まで、あと一月。
梓に、あったかあったかな日々を
過ごしてもらいたいと切に思った、22話でした。
☆蛇足3:立体視ラクガキ、やるやるw
Aパート、部室で勉強に勤しむ3年生ですが、
りっちゃん、ラクガキしまくりな件。

集中できない時って
落書きしちゃうよね、あるあるw
特に、一箇所に線を集めて
立体視っぽくするラクガキ、
僕もやりましたよw
☆蛇足4:澪もウズウズしていたのねw
3年生が勉強している隣で、ギターの練習をする梓。
(多分、ごはんはおかず?)
楽器に触れたくてウズウズしている律と唯は休憩中にちょっとだけ練習する事に。
気を遣う梓にフォローを入れる澪なのですが、つられてエリザベスの下へ…

で、律とのセッションで
ベースギュンギュン
弾いているんですね。
なんだかんだで、
一番ウズウズしていたのが
澪だったりしてw
☆蛇足5:仲良く分けよう!
平沢家でチョコケーキを作る事になった2年生トリオ。
一組だけあったモコモコスリッパを梓と純、どちらが使うのかという問いに対して…

2人で片方ずつ
使っているんですねー!
仲良きことは美しきかな。
☆蛇足6:なんかどっかで見たことある作画…?
さてラストは、当ブログで初めて、
次回予告に注目してみます…
誰も居ない3年2組の教室で話している澪とムギなのですが…

なんか、この作画
1期「けいおん!」
っぽくないですか!?
なんとなく、ホントなんとなくですけど、
「けいおん!」っぽく感じてしまった…。
なんか意図とかあったりするんかな。。
最終回まであと2回!23話「放課後!」!!
もうすぐ終わってしまう寂しさ。正直あります。
でも僕も逃げずに、「けいおん!!」を愛でていきます!!
