映画けいおん! その1 DEATH DEVILゴッコとババ抜き
ついに!
ようやく!!
やっと!!!
「映画けいおん!」のブルーレイを視聴いたしました!!
予約開始直後に予約注文して約1年…。
テレビシリーズのレビューを終えてから見ようと思って寝かしておいたものの、
けいおん!!27話のレビューが終わってからも一月以上シュリンクも破らずにとってありました…。
そんな、十分すぎる位に寝かせておいた「映画けいおん!」をようやく本日視聴しました。
もーね、すっげー良かった!(小並感だよ!笑いたいやつは笑え!)
ホント、ボロボロ目から汗が出てきましたよ!!
終盤のクラスライブでの「U&I」、クライマックスでの「天使にふれたよ!」はもちろんですが、
序盤、中盤での唯たちの梓への想い・梓の唯たちへの想いってのがにじみ出て来るシーンで
ジワってくるところが多すぎて参ってしまいました。

例えば、冒頭も冒頭。
唯の部屋のコルクボードに
飾られたHTT5人の写真。
これは、22話で梓が
唯たちの為に作ったチョコケーキ
なんですよね。
梓が唯達の為に何かをプレゼントしようとして憂たちと作ったのがチョコケーキ。
そして、「映画けいおん!」では唯たちが梓に何かをプレゼントしようとする物語でした。
また、私見ですが、この唯が目覚まし時計で起きるシーンは卒業式の朝だったのではないでしょうか。
梓から唯達に送られたプレゼントの写真からスタートし、唯達から梓へ送るプレゼントを暗示する…
冒頭の30秒だけで、この映画のテーマが描かれているように僕は感じました。
本当に凄すぎる。「けいおん!」という作品はどこまで味わい深いんだ…!!
まだ通しでは1回しか見ていないので何をどれだけ書こうか検討も付きませんが、
「映画けいおん!」に関しては
じっくり、本気で、どれだけ時間をかけても僕が感じた想いを書くつもりです。
お付き合い頂けると嬉しいです。
さて!映画けいおん!感想その1です!
いや~、良かったですね~!!

DEATH DEVILゴッコ
放課後ティータイムな!!
今までの唯たちからは聞いた事も無いようなヘビメタロック、
激しいヘドバン、唯の「すかいはーい!!」。
でも、良く見ると全く弾いていないっていうねw
梓をドキドキさせるためのエアギターでした。
音楽性の違いで揉めるという設定で小芝居を打つ唯達。
でもみんな演技がイマイチすぎるw。
澪の棒読みっぷりや、ムギの「チャンチャラ可笑しいわね」がたまらなく面白かったし、
唯の「ふわふわしているのはもうキツいんだよね」発言には笑わせていただきました。

あと、個人的に興味深かったのは、
梓が話をそらそうとしたのか
「あの、ババ抜きしませんか」
とか言い出したトコロ。
このシーンで思い出したのは、「けいおん!11話」で
律と澪がギクシャクしていたときに「なんとかしなきゃ」と猫耳付けたシーン。
梓なりに場の空気を変えようとして遊び方向に話を逸らそうというやり方は変わっていないんだなぁ、
あと、「そんな事だろうと思いました」とか言いながらも案外、梓は真に受けていたのではないか。
そんな事を感じました。
関連:けいおん!11話 田井中律の憂鬱

また、オープニング「いちばんいっぱい」
に入る直前に、部室の鏡が映し出されるシーン。
まだ唯達が掃除をする前なので汚れています。
というワケで、この時点の時系列は
22話の受験終了後から23話までのお話
という事が分かります。
ここから、唯たちが卒業する24話までの
もう一つの物語、それが「映画けいおん!」なのですね。

と、いうワケで、その1はアバンタイトル
オープニング「いちばんいっぱい」
までの感想でした。
次回は唯たちがロンドンに立つまでの
物語を見ていきたいと思います!!

☆ツイッターはじめました!

https://twitter.com/go_wingload
遊びに来てくれると嬉しいです。
☆リンク集!
素敵サイト様のリンク集です!
ぜひ1度お立ち寄りください!!

←
こちらからどうぞー!
ようやく!!
やっと!!!
「映画けいおん!」のブルーレイを視聴いたしました!!

予約開始直後に予約注文して約1年…。
テレビシリーズのレビューを終えてから見ようと思って寝かしておいたものの、
けいおん!!27話のレビューが終わってからも一月以上シュリンクも破らずにとってありました…。
そんな、十分すぎる位に寝かせておいた「映画けいおん!」をようやく本日視聴しました。
もーね、すっげー良かった!(小並感だよ!笑いたいやつは笑え!)
ホント、ボロボロ目から汗が出てきましたよ!!
終盤のクラスライブでの「U&I」、クライマックスでの「天使にふれたよ!」はもちろんですが、
序盤、中盤での唯たちの梓への想い・梓の唯たちへの想いってのがにじみ出て来るシーンで
ジワってくるところが多すぎて参ってしまいました。

例えば、冒頭も冒頭。
唯の部屋のコルクボードに
飾られたHTT5人の写真。
これは、22話で梓が
唯たちの為に作ったチョコケーキ
なんですよね。
梓が唯達の為に何かをプレゼントしようとして憂たちと作ったのがチョコケーキ。
そして、「映画けいおん!」では唯たちが梓に何かをプレゼントしようとする物語でした。
また、私見ですが、この唯が目覚まし時計で起きるシーンは卒業式の朝だったのではないでしょうか。
梓から唯達に送られたプレゼントの写真からスタートし、唯達から梓へ送るプレゼントを暗示する…
冒頭の30秒だけで、この映画のテーマが描かれているように僕は感じました。
本当に凄すぎる。「けいおん!」という作品はどこまで味わい深いんだ…!!
まだ通しでは1回しか見ていないので何をどれだけ書こうか検討も付きませんが、
「映画けいおん!」に関しては
じっくり、本気で、どれだけ時間をかけても僕が感じた想いを書くつもりです。
お付き合い頂けると嬉しいです。
さて!映画けいおん!感想その1です!
いや~、良かったですね~!!

DEATH DEVILゴッコ
放課後ティータイムな!!
今までの唯たちからは聞いた事も無いようなヘビメタロック、
激しいヘドバン、唯の「すかいはーい!!」。
でも、良く見ると全く弾いていないっていうねw
梓をドキドキさせるためのエアギターでした。
音楽性の違いで揉めるという設定で小芝居を打つ唯達。
でもみんな演技がイマイチすぎるw。
澪の棒読みっぷりや、ムギの「チャンチャラ可笑しいわね」がたまらなく面白かったし、
唯の「ふわふわしているのはもうキツいんだよね」発言には笑わせていただきました。

あと、個人的に興味深かったのは、
梓が話をそらそうとしたのか
「あの、ババ抜きしませんか」
とか言い出したトコロ。
このシーンで思い出したのは、「けいおん!11話」で
律と澪がギクシャクしていたときに「なんとかしなきゃ」と猫耳付けたシーン。
梓なりに場の空気を変えようとして遊び方向に話を逸らそうというやり方は変わっていないんだなぁ、
あと、「そんな事だろうと思いました」とか言いながらも案外、梓は真に受けていたのではないか。
そんな事を感じました。
関連:けいおん!11話 田井中律の憂鬱

また、オープニング「いちばんいっぱい」
に入る直前に、部室の鏡が映し出されるシーン。
まだ唯達が掃除をする前なので汚れています。
というワケで、この時点の時系列は
22話の受験終了後から23話までのお話
という事が分かります。
ここから、唯たちが卒業する24話までの
もう一つの物語、それが「映画けいおん!」なのですね。

と、いうワケで、その1はアバンタイトル
オープニング「いちばんいっぱい」
までの感想でした。
次回は唯たちがロンドンに立つまでの
物語を見ていきたいと思います!!

☆ツイッターはじめました!

https://twitter.com/go_wingload
遊びに来てくれると嬉しいです。
☆リンク集!
素敵サイト様のリンク集です!
ぜひ1度お立ち寄りください!!

←
こちらからどうぞー!