新日本プロレス 『HONOR RISING:JAPAN 2016』を見た。

後楽園ホールにて、
プロレスを見てきました。
プロレスは学生時代にハマっていた時期があって、
大学が水道橋だったこともありホールにも遊びに行ってました。
社会人になってからは、全く見なくなってしまったのですが、
先週、たまたま大好きな小橋建太選手の試合をネットで見て、
久しぶりに見たくなり、新日の興行に足を伸ばしたというワケです。
仕事終わりに当日券を求めて行ったら立ち見席は完売。
最近、女性ファンも増えたという
プロレス人気を感じつつ、リングサイド席で観戦することに。
いやーーー、面白かったです!!
人間って鍛えればこんなに動けるんだなぁと感動しました。
100キロ近くあるレスラーが顔面めがけて飛び蹴りかましたり、
コーナーの上に登ってリングサイドの相手にボディプレスをしたり、
190センチ以上はあるだろう外国人二人をいっぺんに投げ飛ばしたり、
観戦席まで聞こえるデッカくって痛そうな音を水平チョップで出したり……
同じ人間のはずなのに、自分には絶対出来ない動きをしているのが凄い!!

もちろん、ブックや事前打合た上での
演出もあるんでしょうけど、
だからこそ、受ける方も協力(?)して
技をリングの上で完成させているんですよね。
グラップラー刃牙で猪狩が言っていた
「レスラーは絶対に技を避けない」っていうのは本当で。
かけられる技に対しての準備と覚悟を
瞬時に決めているんだろうなぁ、と。
(全部ではないですけどw)
だから、プロレスは競技というよりもエンターテイメントなのかもと感じました。
レスラーとレフェリーと観客が一体になって試合を作り上げてく、盛り上げていく…。
今日は勝負以上に、技の掛け合い・試合の作り方にエキサイティングし楽しんだのです。

あと、久しぶりに生で見て
面白いと思ったのが、観戦マナーの注意事項。
新日は動画撮影はNGだけど、写真撮影はOKなんですって。
写真はブログやSNSにアップしてプロレスを広めていって欲しい、との事。
動画は配給会社とかの絡みがあるからダメなんでしょうね。
永田とか天山とか小島とか人気レスラーたちが
「NO MORE 映画泥棒」のパロVTRで言っていたのも笑えましたw
☆Web拍手実装しました。

べ、別に褒めて欲しいワケじゃないんだからねっ!
(ウソですw記事を読んで「ちょいと応援してやるか!」
と思った時にでもポチって頂けると、と~しきは泣いて喜びます)
☆ツイッターやってます!

https://twitter.com/go_wingload
遊びに来てくれると嬉しいです。
☆リンク集!
素敵サイト様のリンク集です!
ぜひ1度お立ち寄りください!!

←
こちらからどうぞー!